(家庭菜園)2019年、4シーズン目の夏野菜栽培

夏野菜 家庭菜園 日常を楽に

やってきました、2019年春!夏野菜準備のシーズンです。 
今年は4シーズン目。今までの経験から選んだ苗などをご紹介します。 

まずは、土づくり。4シーズン目ということで改良が必要です。 
畑を開墾した時にそれなりに高級な培養土を入れました。 
もちろんその時は作物はよーく育ちました。 
そこからちょこちょこと肥料を足したりしながらやってきましたが、今回はどうしようということで。 
冬の間はずっと生ごみを畑にため込んでいました。 
野菜の皮や、枯れたお花など。これが結構な量になるんですよね。 
それから、暖かくなってきて冬の野菜も終わった頃、コイン精米機で無償で持って帰ることができる米ぬかを畑にまいて、一気に生ごみを発酵させて、ちょっとした腐葉土に。 
さらに、堆肥を足して土を増やし、植え付け1週間前に元肥を混ぜて完成です。
今回は資源を活かしたエコロジーな土作りができました。しかも、ちょっぴりエコノミー。

さて、10連休のGWに、苗を購入し植えつけました。
今年は以下の通りの苗を選んでみました。 

  • 白オクラ 3本(95円)

我が家の定番です。育てやすくて、とってもおいしいです。 

  • ミニトマト 3本(サクランボトマト298円、極旨トマト348円、シュガートマト298円)

3種類選びました。どれも高級苗。極旨は毎年植えていて間違いないですが、他の2種類は初挑戦。とっても楽しみです。 

  • 水ナス 2本(200円)

毎年植えています。近年の猛暑でうまくいっていないので、今年はがんばりたい! 

  • 万願寺唐辛子 1本(85円)

毎年植えています。たくさんできます。なので、今年は1本だけ。 

  • きゅうり 1本(ストロングキュウリ348円)

初挑戦です。娘がきゅうりの浅漬け大好きなので、いっぱいできるといいなぁ。 

  • しそ 1本(65円)

ナスのコンパニオンプランツです。ちょっとした料理に便利です。買うと10枚単位とかで、なんとなくもったいない。 

  • スイートバジル 1本(155円)

トマトのコンパニオンプランツです。すごくよく育ちますが、虫にやられまくります。 
採れたては香りがよくて大活躍、さらにシーズン終わりには、料理好きの友達夫婦にお願いして、とってもおいしいバジルソースにしてもらいます。 

  • ズッキーニ 1本(205円)

初挑戦です。夫がどうしてもというのでチャレンジします。うまくできたらうれしい。 

  • スイカ 1本(200円)

初挑戦です。夫がどうしてもというのでチャレンジしてみますが、どうなるやら。 

夏野菜のお勧めはこちらの記事もご覧ください。

今年は、植え方を変えてみました。
いつも、畑に対して短い畝をたくさん作っていたのですが、今年は2本の長ーい畝を作ってみました。 
メンテナンスがあまりいらないものを後ろ側に、前側にトマトやナスというお世話が大変なものを持ってきました。 
トマトはすごく伸びるから、ナスはたっぷり水やりするから、という意味で大変と表現しています。難しいという意味ではありません。 
これでうまいことメンテナンスしていけたらいいなぁ。 


2019年も暮れになってしまいました。やっとのことで、今年の夏野菜の考察をしたいと思います(笑)。

今年は、またもや私が寝込んでしまい、6月から8月末まで戦線離脱してしまいました。
それにより、メンテナンスが滞り、十分な管理ができなくなってしまいました。
さらにもう1点、問題がありました。それは、やたら虫にやられてしまったということです。
冬の間にたくさんの生ゴミを蓄えて栄養豊富だったためか、植えたばかりの苗がいくつか食害にあってしまいました。がーん。

ということで、特筆すべきことをまとめていきたいと思います。
特に触れていないものは、無難に育って無難に食べられたと思ってください。

  • 白オクラ

3本植えたうち、2本が虫に食べられてしまいました。
ということで、再度苗を買い直して育てることになりました。
その後は順調に成長して、無難に収穫することができました。

  • ミニトマト

今回は3種類植えました。
初年度から絶対的な信頼感がある極旨トマトですが、他の2種類と比べてみると、案外同等かそれ以上に美味しかったように感じました。
とても高価な苗なので、次回からは違うものを植えてみようかなぁと思います。
極旨以外の2種類もすごくよく実がなりましたし、特にさくらんぼトマトの味がよかったように思います。

  • 水ナス

夫にしてはがんばったかな、という感じです。いくらかは食べられました。
今年は初夏はとても涼しく、その後急に暑くなったので、全体的に管理が難しかったようです。

  • 万願寺唐辛子

油断して1本にしていたら、虫にやられてしまって、全然収穫できませんでした。
しかし、私が寝込んでいたのでちょうどよかったかもしれません。
ちなみに、うちで収穫できる万願寺唐辛子、例年たくさん収穫できて満足しているのですが、実自体は結構小ぶりです。
私の実家でもらった唐辛子が、大きくて甘かったので、来年はそれを育てたいなぁと思っているのですが…。
父は万願寺というのですが、私の見立てでは甘長なのではないかなぁと。
どうなんでしょう。チャレンジしなくては、ですね。

  • きゅうり

驚くほど収穫できました。
ほんと、始末に困るくらい…。
私が元気であればいろいろ作って消費したのですが、どうにもこうにも。
来年は、ストロングとかじゃなくて、普通の安い苗でもいいかなと思います。

  • ズッキーニ

初挑戦だったので、たくさん失敗しました(笑)。
植え方の向きは、育ってくるまで意味がわからなかったのですが、育ててみてよくわかりました。
一方向に向かってどんどん大きくなっていくので、畑の開けている方を向けて植え付けないといけないということでした。
今回は、隣のトマトに向かって伸びていったので、これはいかんと強制的に矯正しようとしたら、苗を傷つけてしまい、それでジ・エンドとなってしまいました。ショック。
それでも、いくつかは収穫できました。
ただ、はじめの方にできた実は、地面についていたため、ダンゴムシにめっちゃ食べられました。
でも、味はすごく美味しかったです。
来年もチャレンジしたいです。

  • スイカ

夫がどうしてもと言って植えたスイカ。3玉できました。
1つは収穫時がわからず、青くて食べられませんでした。
それを踏まえて放置していた2つ目は、腐ってしまいました。
3つ目はなんとか食べられましたが、やたら種が多かったです。
いかんせん、畑のジャングルの中をツルが伸びていき、メンテナンスがしにくかったようです。
また、他の作物の苗の影で、日当たりがすごく悪くなってしまいました。
さらに、受粉をまともにしていなかったようです。
こう書くと、ダメなことだらけですね。
来年もチャレンジしますか?
え、メロン?がんばってください。

  • (番外編)かぼちゃ
家庭菜園 かぼちゃ たくさん収穫

冬の間に捨てた生ゴミの中にあった栗かぼちゃの種から芽が出てきました。
そして、順調に育っていきました(笑)。
やたら夫が熱心に受粉やメンテナンスをしていたので、4つも収穫できました。
しかも、とっても甘くて、なんだかラッキーでした。
かぼちゃって、簡単にできるもんなんですかね。
アップしている写真の3つは小さめですが、それ以外に最初に採れた1つ目は、とっても大きかったです。
写真にある白っぽいのは出来損ないで、味がありませんでした。
しっかり緑にならないとダメみたいです。


毎年ですが最終的には畑は荒れたジャングルのようになります。
最後に残るのは、しそとバジル。大きな株に育ちます。

夏野菜 家庭菜園 荒れた畑

冬野菜栽培に向け、これの後始末までが夏野菜栽培です。
トマトや唐辛子など、いつまでも収穫できる野菜もありますが、冬の野菜もたくさん収穫したいので、見切りをつけるのが悩ましいです。
近年は、9月末に冬野菜の植え付けるというのを目標に、後始末しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました