(家庭菜園)2020年、5度目の夏野菜栽培

2020年、オリンピックフィーバーになるかと思いきや、コロナでめちゃくちゃです。
こうなったら、自宅で家庭菜園をしっかり楽しむ夏にしたいと思います。
ということで、今年は4月上旬から活動を開始しています。

まずは土作りです。
昨シーズン同様、冬の間に生ゴミを溜め込んだ上、堆肥もたっぷり加えたのでかなり土の量が増加しました。
肥料、石灰、米ぬかを少しずつすき込んでオッケーとしました。
たっぷり土があることと、あまり水はけを気にしなくてもいい畑なので(小さい畑なので、すぐに外に水が出ていく)、今回は畝を作らない方向でいきます。
ただ、水はけを特に気にしなければならないトマトだけは、ちょっと畝を作ります。

そして、今年はこんな感じのラインナップです。

・ミニトマト 4本(さくらんぼトマト接木298円、黄色いさくらんぼトマト125円、紅あじ接木380円、アメリカンチェリートマト125円)
昨年、さくらんぼトマトがピンクでかわいく、そしておいしかったので迷わずセレクトしました。
さらに、今年は黄色にもチャレンジ。味の違いをレビューできればと考えています。
紅あじはタキイの苗で、どんなもんだろうとお試しです。
それから、アメリカンチェリートマトは数年ぶりにゲットできました。
いつも売り切れてて入手できない。
トマトっぽさを一番味わえる美味しい品種です。

・バジル 1本(98円)
トマトのコンパニオンプランツです。

・オクラ 3本(白オクラ95円2本、おばからもらった苗1本)
おばが育てているオクラがとんでもない巨木に育っているのを目撃し、ぜひその苗がほしいと思い、ゲットしました。
ハウス栽培だからかもしれません。うちの畑でもあんなに大きく育つのでしょうか。
あとは、毎年定番の白オクラです。

・水なす 2本(おばからもらった苗2本)
オクラの苗をもらうついでに、水なすの苗ももらいました。
初めて違う品種の(というか、今年の品種はわからない)水なすにチャレンジするので、どうなるのか楽しみ。
なんせ、毎年植えるものの、あんまり上手に育てられないので。

・しそ 1本(98円)
なすのコンパニオンプランツです。

・ししとう 1本(甘とう美人85円)
毎年万願寺を植えるのですが、今年は違うものを選びました。
うちの万願寺、あんまり大きくならないので、他のものならばどうなるのか試したかったからです。

・ピーマン 2本(京みどり78円)
数年前にジャンボピーマンにチャレンジしましたが、あまり上手にできませんでした。
今年はリベンジでポピュラーな品種を選んでみました。

・キュウリ 2本(シャキット接木260円、北進78円)
キュウリは去年ほとんどメンテナンスしなくても、たーくさん採れました。
今年は2つの品種にチャレンジ。楽しみです。

・かぼちゃ 1本(栗あじ125円)
去年、思いもよらず生えてきて、思いもよらず美味しくできたので、今年は本格的に栽培してみることにしました。

・ズッキーニ 1本(緑105円)
今年はズッキーニがどのように成長するか把握しているので、最後までがんばります!
(詳しくは、2019年の記事をご覧ください…。大失敗しております。)

・メロン 2本(青肉シャロン260円、赤肉マリアージュ260円)
昨年のスイカに続き、今年はメロンに挑戦です。夫が。

畝を作らずに植えたせいか、たくさん植えたのになんとなく余裕がある感じがします。
今年は、せめて1ヶ月ごとくらいで、状況の記録ができるようにがんばります。
次回の更新は、5月末くらいかな。コロナが収束していることを願います!


4月中頃ですが、状況レビューです。
まず、キュウリのシャキット、植えるときに茎をポキっと折ってしまいました。
もったいないので植えてみましたが、当然ダメになってしまいました。ドン臭い私。
ということで、再度購入して植え直しました。
それから、白オクラ、露地植えには時期が早かったのか、ダメになってしまいました。
寒い日が続いたからなぁ。残念…。
こちらも苗を買い直し、さらに苗帽子を被せてみました。
大きく育ってください!!

コロナはなかなか収束しませんが、野菜は大きく育ってくれ〜!


なんと、気がつけば7月中頃になってしまっていました!
乳児を保育しながら暮らしていると、時間があっという間に経ってしまいます。と言い訳してみる。

さて、現状報告です。
まず、連日の大雨と、適当なメンテナンスのため、たくさんの苗がダメになってしまいました!!なんてこった!!

大雨によって、トマトの紅あじとさくらんぼトマトの苗が高さ1Mほどのところで折れてしまいました!ショック!!
とりあえず、そこまでになっている実は収穫できていますし、脇芽もでてきているので、収穫量が大きく減ったということはないのですが。
雨、恐るべしです。
それに加えて、今年はトマトが鳥に狙われやすいです。
カラスは地面から、その他の小さい鳥は苗にとまって食べていきます。
カラス対策は釣り糸を張り巡らせることで対処できましたが、その他の鳥はどうしたもんかという感じです。
対策を打つと、メンテナンスしにくくなるんですよね。

また、連日の大雨のせいかわかりませんが、かぼちゃやメロンが腐りかけています。
メロンは日当たりもよくないせいもあってか、ほぼ苗が消滅しつつある・・・。
かぼちゃはいくつか実がなっているのですが、一つは腐っているし、苗も弱っている感じです。

あと、今年はトマトの苗を日当たりの良い側に植えたため、その影になったししとう、ピーマンはあまり実をつけてくれません。
ピーマンは数個、ししとうに至っては1個しか収穫できていません。悲しい。
来シーズンの苗の配置はよく考えたほうがよさそうです。

それから、ズッキーニなんですが、今年は順調に育てることができ、収穫もぼちぼちしていたのですが・・・。
ある日夫が水やりをしていたら、その水圧でボキッと折れてしまいました!
えー!!なんて弱いの!!
ズッキーニの苗は大きく重く育つので、少しの負荷で、自分の重みに耐えられずに折れてしまったのかと。
しっかり補助をしてあげないといけないんだなと学びました。
案外難しいズッキーニ。デリケートです。実はすぐなるんですけどね。

さらに、きゅうりは植え付けの時期が遅れたからか、苗が十分に育っておらず、まだ収穫に至っていません。
そろそろかなぁと思っていますが。

一方、トマトやオクラは順調に収穫でき、美味しく食べています。
特にトマトは2本も折れたにも関わらず、食べきれないほどです。
そして、黄色いトマトが別格に甘くて美味しい!!びっくりな発見です。
トマトの味比べはまた別途まとめたいと思います。
オクラの苗帽子も効果があったようです。
早めに植え付ける場合は、今後も活用しようと思います。

また、びっくりすることに、おばからもらった水なすの苗ですが、そのうちの一つが長なすでした!
どちらも順調に収穫できていて、ダブルで美味しさを味わえるという、嬉しい誤算でした。
長なす、ずっとチャレンジしたかったので、嬉しいです。

それから、全体的に虫が多い!ダンゴムシがひどいです。
しそとバジルは壊滅的に食われています。
コンパニオンプランツとしての役目を果たしていると前向きに考えるべきか・・・。

もう5年目ということで余裕をぶっこいていたら、色々と問題が発生しました。
それぞれいろんな原因ですが、次のシーズンへのいいインプットとなりました。
次は8月後半頃に収穫状況を記録したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました