ドラム型洗濯機のメンテナンス~カビ対応

ドラム型洗濯機のメンテナンス カビ対策 日常を楽に

私がメインで使用している洗濯機はドラム型なのですが、その洗濯機、時に問題が発生します。 
その問題とは、カビの発生と、乾燥機能が低下するというものです。 
それらにだいぶ困らされたので、その原因と対策方法を記録したいと思います。 

まず、私が使っている洗濯機の機種はPanasonicの「NA-VR3500L」というモノです。 
うすらぼんやりした記憶によると、2008年頃に購入しました。 

出産後、1か月ほど母親にヘルプに来てもらい、家事はすべてお願いしていました。 
その後久々に私が洗濯をすると、洗濯物にカビがつくようになりました。 
ぴろぴろっとしたワカメのようなものから、それが粉砕された黒い点々など。 
どうなってしまったんだ、洗濯機!母め、やってくれたな!!

しかし、母が特別変な使い方をしていたわけではないと思うので、私なりに考えてみました。 
私と母の使用方法の違いと言えば、私は数日に1回、タオルを洗う際に乾燥機能を利用している。そのため、機内が乾燥されてカビ対策になっていたのかなと。 
乾燥機能を使わないまましっとりとした機内は、夏の高温でカビの温床になってしまったのだと思いました。 
その後、乾燥機能低下対応のため洗濯機を分解してもらった際に、機内に残ったホコリがカビてこびりついているのを発見してしまいました。 
おそらく、そのこびりついたカビが、洗濯の時に水がかかってふやけて洗濯物に混ざったのだと推測します。 

結局、カビの対応も分解してホコリを取り除かないといけないのかとがっかりです。 

とりあえず、今取っている対策を記載しておきます。 
最近は乾燥機をほとんど使用していないので、最後に分解ホコリ除去した後、乾燥機能を動かして、洗濯機が温かくなっている間に洗濯槽洗剤を使って槽洗浄コースをします。 
これで、洗濯時に混ざってくるカビはだいぶ除去されます。 

最後に対策をしてから数か月経っていますが、今のところカビの発生はありません。 
メンテナンスが非常に面倒なので、どうか再発しないで~。 
最近のドラム型洗濯機はこんな問題は発生しないのかどうか、誰か教えてください。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました